2014年5月
詐欺
相変わらず 振り込み詐欺 が あるそうですね 「私は 騙されない」 と 思っていても
相手は 騙すプロ ですから、 そんな 人でも 騙されて しまうそうです…
そこまでの 事は しないとしても、 にこにこ と いい人の フリをして、 自分の 意のままに
相手を 動かしたりする人 いますよね~ ツワモノ に なると 悟られないですからね…
まぁ 騙されてると 気付かない 方が いいのかも しれない… とも 思えますが…
騙す方 より 騙される方 が いい という 両親の 考え方に 私は1票を 投じます N
あざとい
あざとい とは…
①浅はかで こざかしい。
②抜け目がなく、 貪欲であるさま。 あくどい。 と 辞書に 書いてあった
自分の 非を ごまかそうと する と、 あざとさが 滲み出て、 人は なんと醜くなるのか…
今日も たくさん 学ばせて いただきました 感謝
N
脱法
脱法って なんだ 法に 触れないから 捕まらないから という 理由で 脱法ハーブ?が
若者に 蔓延してるとか ASKAさんの 事件を 見ると 若者とは 限らないか…
1度の 使用で、 命を 落とす人 も いるという… 法に 触れなくても 強力な 毒だ
どんなに 辛い事も クスリ や お酒 に 逃げても 逃れることは 出来ない
一人では 絶対 抜けられない 快楽 なんだそうです もし やってる人は 助けを求めて
周りに やってる人が いたら、 疑わしい人が いたら、 一人で 抱え込まないで N
朝取り
今朝 摘んだ もぎたての トマト を いただきました ←リンゴですが トマトだと 思って!
あ~ 虫が嫌いだから 農家さんには なれそうもないけど、 先日 Oちゃんから もらった
取れたて 空豆 や 今朝の トマト みたいに、 太陽の 匂いがする お野菜を いただくと
身体中に 元気が 充満していくのが わかりますね Cさん、 ありがと~
N
あの人
あの人がゆくんじゃ わたしはゆかない
あの人がゆくなら わたしもゆく
あの人あの人 わたしはどっちの あの人か?
相田 みつを さん の 詩 です。
ある 集まりに 「あの人と あの人が いるから いかなかったの~」 なんて 話を
聞いたので、 思い出しました… 同じように なりたくないな 絶対に
N
ゆる...
ゆるキャラ は 可愛くって イイ ですが… ゆる股 は いかんでしょ
あったかく なって、 スカートの 丈が 短くなってきて ほんと 気になります~
電車 の 中 で、 大股開き で 座ってる スカートの 女性
若い お嬢さん(アラサー位まで) の 8割くらい? が 足開いて 座ってますよ~
太もも や パ〇ツ が 「もろ見え~ もろ見え で お嬢さん の 勝ち~」 って感じ
見目麗しい 女性たち でも 大股開き じゃ とっても 『残念~』
先日は パンツ スタイル でしたが、 わざわざ 大きく 足を開いた 女性が 居ました
足が 長いと 誇示したかったのか 男らしさ を アピールしたかったのか
車内が 空いていたので まぁ イイですが 足を きちんと 揃えて 閉じていた方が、
パ〇ツ も 見えませんし(笑)、 腹筋 背筋 太もも の シェイプアップ に 繋がりますよ
…それ 以前の 問題だと 思うけどね 身体も お財布の紐も 引き締めて いこっ
N
ハマる
大好きな モノ を 見つけて、 それが 趣味 でも 食べ物 でも、 はたまた アイドルでも、
自分 や 家族、 金銭面 や 健康など に 害が無く、 楽しく ハマって いられる ものなら
それは ストレス解消 に 気分転換 にと、 生きるために必要 な 有益な もの と なる
でも お酒や ドラッグ など、 様々な 大きな害 が 及ぶものは ハマる とは 言わない。
溺れる と いう。 自分が 溺れるだけでは ない。 愛する 家族を 巻き込んでいく…
「あなたは クスリ を やめますか? それとも 人間 を やめますか?」
かなり 昔に あった 標語です ASKAさん、 まともな人間に 戻って下さい
N
退院
今日 友人の ご主人が 退院します 数か月ぶり の 自宅 だそうです
ご主人は 数年前 難病を 発症し、 今年 肺炎で入院、 咽頭全摘出により 二度と
声が 出せなくなりました。 命の 危険性も あったそうです。 そんな時、 友人と 子供2人が
交通事故に 遭い、 仕事をしながら 看病 と 自らの むちうち の ため 通院する 毎日…
家族4人 が 生きる勇気 を 失くしかけた 事も あると 打ち明けてくれました。
けれど、 名医に出会え、 数多くの 医師 ・ 看護師 ・ 職場の仲間 など 周りの 皆さんに
助けられたとも 言っています
これから お世話になる 訪問医師も 名医に 巡り会えたそうです
彼女の 必死の 行動が、 周りの 皆さんを つき動かした 結果、 こうして 退院にまで
こぎ着けられた のですね 退院 ほんとに ほんとに おめでとう
毎日 どんなに 疲れていても、 雨の日も 雪の日も 仕事帰りは 必ず 通った 彼女に
「ステキ 愛があるのね
」 と 笑っちゃうくらい いっぱい 言って下さった 看護師さんが
いらしたとか この 看護師さんの お陰で 元気に してもらえた と 感謝していました
難病を 抱えた ご主人の 自宅での 介護は、 決して 楽なはずは ありませんが、
もう 大人になった 2人の 子供たちと、 幾たびもの 困難を 乗り越えてきた 彼女は
「これからも 顔晴ります」 と 力強い 笑顔あふれる メールを くれました
Cちゃん 家族の 強い絆、 すごいです たくさんの 幸せが 訪れますように (祈) N
奴隷
『それでも夜は明ける』 という 映画を 観ましたが、 原作を 読もうと 思います
自由黒人(初めて知った言葉です) で ある 男性が、 ある日 奴隷に された話です。
ある日 目が覚めたら 手足が 鎖に 繋がれていた 逃げられない
雇い主 は 「自分の 所有物 に 何をしてもいい」 「いい 家畜 に なる」 と 言い放つ
映画 に これでもかと 出てくる 残虐な シーンに 目を 覆いたくなります
もっと 驚くのは… 今 現在 2,100万人もの 人たちが、 奴隷 として 生活している
という 事実です 奴隷制度は 1865年に 廃止になって います…
相手を 一人の人として 扱わないで、 平気な 人が いますね
上司 や 年上、 また 親 だからといって、 自分より 下 だったり 弱い立場の 者を
自分の 『いいなり』 に して いい という 事は 絶対に ありません
また お金持ちだから 正しく、 貧乏だから 間違っている という 事も ありません。
奴隷 とまでは いかなくても、 今でも パワハラ等 似たような 事は ありますね N
それでも夜は明ける
映画 『それでも夜は明ける』 を 観ました 普通に 家族と 幸せに 暮らしていた
黒人男性が、 ある日 突然 誘拐されて 名前さえも奪われて 奴隷として 売られ、
12年間 奴隷として 生きた 今から 170年くらい前に アメリカであった 実話です
ゴールデン・グローブ賞 と アカデミー賞、 共に 作品賞を 受賞しています。
人間とは かくも 残酷に なれるものなのか…
過酷な 状況下で、 主人公の ように 勇気 と 尊厳 を 持てるか?
最後まで 観て、 人間とは? 尊厳とは? 正義とは? 色々と 考えさせられました…
ぜひ 観ていただきたい 映画 の 一つ です N